趣味的生活 よもやま話

日々、興味のおもむくまま、趣味的生活を過ごす。

いろいろと考えながらの仮組みとなりました。1/72 ハセガワ VF-25F/S メサイア 製作[2]

この週末は、VF-25の仮組みをしながら、製作のプランを考えていました。

macross-vf25-2-1

VF-25FかVF-25Sのどちらかにするかは、購入する前から決めていました。
VF-25S(オズマ機)で、組み立てようと思います。

macross-vf25-2-2

理由は二つほど。
・飛行機にホワイトは合わなくて、VF-25Sのグレー基調のカラーリングがしっくりくること。
・あまのじゃくな性格なので、VF-25F(アルト機)で作る人が多いだろうから、その逆を
そんな感じで決めました。

デカールは、VF-25Sの方が派手で、それもちょっとだけ選択の理由になっていたりします。

macross-vf25-2-3

飛行状態か駐機状態かですが、これは駐機状態一択です。
飛行機といえば、脚とその格納部のディテールがハイライトの一つなので。
あと・・・飛行状態にすると、フィギュアを塗装する必要があるのですが、
1/72ともなると、かなりの小ささ。
前回のコスモゼロでは、塗り分けが少なかったので何とかしましたが、
VF-25については無理。白旗です。

macross-vf25-2-4

キャノピーを開状態にするか閉状態にするかは、まだちょっと迷っています。
今回は、キットを製作するだけでなくて、ディスプレイも作ってみたい気持ちがあって。
そのシチュエーションを決めてからにしようと思っています。

macross-vf25-2-5

閑話休題

仮組みを行いながら、思ったキットの感想ですが。

全体のプロポーションは文句ありません。発売前の写真を見たときから、「かっこいい」としか
思えなかったのですが、実際に組み立ててみると、それ以上のかっこよさ。
どこから見ても、完璧です。

スジボリも、十分な深さと細さがあって、塗装のための彫り直しも必要ないと思えるほど。
(と言いながら、念のため彫り直しは行いますが・・・)
ただ、気になった点が一つ。
機体全体にスジボリが施されているのに、なぜか頭と腕のパーツについては、
スジボリが一切ありません。なので、そこだけ違和感のある感じになっています。
仮組みの段階でそう思うのだから、すみ入れをするといっそう目立つことになるのではと思います。
特に腕へのスジボリの追加は、必須かもしれません。

合わせ目については、ほとんどありません。

処理が必要なのは、
・頭部が左右貼り合わせのため、合わせ目があります。
・ガンンポッドも左右貼り合わせのため、合わせ目が出ます。

・機体の上下

macross-vf25-2-6

・エンジン部

macross-vf25-2-7

この四箇所くらいでしょうか。

本当を言えば、機体の最後尾にも、合わせ目が出るのですが、これは塗装と組み立ての関係で、
合わせ目を消すのは難しそうなので、段落ち処理で逃げようと思います。

macross-vf25-2-8

飛行機ということで、組み立てを行う前に、塗装を行う必要がありそうなところが二箇所ほどあるのですが、

・コックピットは、工夫をすれば組み立てたあとに塗装を行うことも出来そうな感じです。
・エンジン部のインテークについては、先に塗装を行う必要があるかもしれません。
 どうにかならないか、もう少し考えてみようと思いますが・・・。

とりあえず、ゲート処理と、接着できるパーツの接着を終わったので、
スジボリの彫り直しを行いながら、パイピングの手順を決めていこうと思います。

それではまた。